News&Topics

News&Topics

登山届システム「コンパス」を活用しよう

昨年12/15、登山届システム「コンパス」による登山届提出促進と安全登山の啓発のため、「山岳安全対策ネットワーク協議会」が発足しました。日本勤労者山岳連盟は山岳安全対策ネットワーク協議会に参加し、登山届共有システム「山と自然ネットワークコン...
News&Topics

沢搬出訓練の模様

7月2日に行われた県連救助隊の「沢搬出訓練」の写真が届きました。毎年、救助隊では本格的な沢シーズンを前に、基礎トレーニングを行っています。今年のトレーニングは六甲西山谷、参加者は5名、スタッフは6名です。不慮の事故に備えて「リスクを共有」す...
News&Topics

「雷鳥」目撃情報を募集しています

アルプス登山中に雷鳥を目撃された方は、情報を自然保護委員会までお知らせください。勤労者山岳連盟で取りまとめ環境省にデータ提供しています。(本サイトの問合せフォームを利用ください)提供いただく情報は正確な位置情報、目撃した頭数、日時、足輪情報...
News&Topics

山岳遭難3506人 過去最多 半数60歳以上

以下のニュースが流れていました。警察庁によると、2022年に起きた山岳遭難は、おととしから380件増えて3015件で、遭難した人は、おととしから431人多い3506人。いずれも統計が残る1961年以降最多だそうです。そして、遭難した人の50...
News&Topics

2023「山での応急手当」受付中

今年も夏山山行に向けた安全登山とその知識及び技術講習『山での応急手当』を実施いたします。基調講演として、安藤真由子氏(ミウラ・ドルフィンズ所属)に「登山の運動生理学~登山の歩き方・エネルギーと水分補給~」と題した講演も行われます。対 象:会...
News&Topics

第4回理事会開催

(1) 日 時 2023年5月25日(木)19:00~21:00(2) 場 所 兵庫県民会館 303号室(3) 議 題① 第60回定期総会議案に向けて② その他